![]() |
東京からバイクで16時間 下北半島、脇野沢村を抜けて行き止まりの九艘泊まで向かう。 そこから、ハイキングコースを上がって行き展望台に出る。 尾根伝いに獣道を歩いていくと、目的の場所に到達した。 岬の突端に開けた一枚岩。陸奥湾、津軽半島、北海道が一望できる。 |
|
![]() |
![]() |
|
岩の上に座り 春、雪解け水のせせらぎに咲くフキノトウ そう、日本には四季がある。 |
||
![]() |
里に降りれば 春は、タンポポや菜の花が咲き そして、眩いばかりの雪景色。 |
|
日本には四季があり、 米を食べ、魚を食べてきた日本人だからこそ感じられる『美しさ』がある。
このページの写真は 九艘泊は、友人と「北限のサル」の生息調査で訪れたのが最初です。 本文中にでてくる一枚岩の場所もその時教えてもらったのですが、その場所に行くための獣道が非常に足場が悪く危険です。 |
![]() |
|
![]() |
||
![]() |
脇野沢村 青森県、下北半島南西端、下北郡の村。西は平舘海峡、南は陸奥湾に臨む。 |
|
![]() |